種類 | 熱伝導 イメージ |
特徴 |
---|---|---|
IH | ![]() |
IHは、電磁誘導加熱(Induction Heating)を使った加熱が特徴。電磁力の働きで内釜全体を一気に加熱するので、熱の伝わり方にムラが少なくなります。このIH機能に圧力機能を付けた「圧力IH炊飯器」もあります。 |
ガス | ![]() |
火力が強く沸点まで早く上がるため電気炊飯器より早く美味しい炊飯ができるのが特徴。※ガスを使用するためオール電化住宅では使用できない。 |
マイコン | ![]() |
底部分のヒーターのみで加熱するため内釜全体に熱が伝わるまでに時間がかかるのが特徴。そのため圧力機能と組み合わせた圧力IH炊飯器と同レベルのタイプもある。 |
圧力 IH |
![]() |
IH炊飯機能に圧力機能をプラスしたことにより、沸点までの時間短縮・沸騰温度が高いのが特徴。お米の芯まで熱がしっかり伝わるので、ご飯の甘みが出てふんわり炊き上がる。IH炊飯タイプの半分ほどが「圧力IH」を採用 |
圧力 マイコン |
![]() |
マイコン炊飯機能に圧力機能をプラスしたことにより、沸点までの時間短縮・沸騰温度が高いのが特徴。お米の芯まで熱がしっかり伝わるので、ご飯の甘みが出てふんわり炊き上がる。電磁波が気になる健康志向の方や白米や玄米より優れた栄養面の酵素玄米ごはんが炊ける注目されはじめた炊飯器。さらに発芽したて玄米ごはんが炊ける炊飯器の比較表は要チェック! → 酵素玄米ごはんが炊ける炊飯器比較表ページへ |
◆フローチャートで、どんな炊飯器を選べばいいのか試してみる
⇒ 「酵素玄米炊飯器の選び方」フローチャートSTART
◆手っ取り早く、加熱別から炊飯器を選ぶ
⇒ 加熱別一覧から炊飯器を選ぶ
コメントはありません。