健康に良い発芽玄米を美味しく食べられる炊飯器探しブログです。
はつが
なでしこ健康生活を使い始めて5ヶ月くらい。 やっと気がついたことがあります。それは… 発芽玄米を作り置きしておくと便利! ということ。 何を今更と思われるかもしれません…
前になでしこ健康生活の公式サイトで なでしこ専用の玄米と雑穀をお試しで買っていました。 せっかく炊飯器を買ったので 玄米酵素ごはんを食べてみたい…という夢が、 夢がある…
私の使っている「なでしこ健康生活」の炊飯器は、 発芽だけできる機能もありますが、予約のようにできず 4時間後・5時間後・6時間後というように スイッチを押した直後から時間がカ…
昨夜は、珍しく玄米だけセットして 発芽から炊飯までのコースで炊き上げました。 いつも水の量を線ピッタリにすると ちょっとベチャベチャ気味であまり好きじゃないので いつも…
発芽玄米ごはんを食べる生活がしたくて、 なでしこ健康生活の炊飯器を買ったんですが、 酵素玄米ごはんも食べてみたいなーと思いつつ早3ヶ月。 一度も作れていません。汗 …
去年からいろいろな炊き方を試していましたが、 家族からも「おいしい」と言われるお米の比率が 発芽玄米:白米を1:1の割合にすることで落ち着きました。 前は、発芽玄米3:白…
うちは同居ですが、炊飯器が2台あるので 柔らかめが好きなじじ&ばばちゃん達と 固めが好きな私達家族で分けて炊いています。 前の炊飯器の時も指定線より0.5mmくらい 少…
【お知らせ】2013.04.01 2012年発売から2013年2月くらいまでは予約販売のみでしたが、 現在は、電話注文をはじめネットでいつでも購入できます。 ⇒ なでしこ健…
昨夕、楽しみに帰宅したら 「なでしこ健康生活」の炊飯器が届いていたので、 さっそく発芽玄米ごはんを炊いてみました。 結果は、 「なでしこ健康生活」炊飯器の方が やわら…
昨夜、携帯でメールチェックしていたら なでしこ健康生活の炊飯器を発送しました!という お知らせメールが届いていました。 (やったぁ~☆) で…、でもね、 あれ? なん…