前になでしこ健康生活の公式サイトで
なでしこ専用の玄米と雑穀をお試しで買っていました。
せっかく炊飯器を買ったので
玄米酵素ごはんを食べてみたい…という夢が、
夢があるのですが、いつ作ろう!?
我が家はお弁当家族なので
毎日4合は炊きます。
玄米を発芽できるのが1回で4合。
うちは白米と玄米を半々にしているので2日でなくなる。
ってことはー・・・どいうこと!?
何日分かごはんを炊いておかないと
酵素玄米ごはんが作れないじゃんっ(@@;
前に一度、冷凍ご飯をモリモリ作るぞ!と思ったけど
翌日に生協(宅配)がくるので冷蔵庫と冷凍庫は
開けておかないと入りきらないので断念。
それからどうしようかな~と思いつつ放置していたけど、
発芽玄米を作り置きしておいて圧力鍋でごはんを炊こう!と
思いついたのが一昨日でした。
箱に梱包されていたパンフに
レシピが載っていたなと思ったけど、
「水を足し炊飯します。」しか書いてない。
もちもち?白米じゃないよね?
玄米だからやっぱり発芽モードなの??
クックパッドで酵素玄米ごはんのレシピを見ると
「玄米モード」で炊きますと書いてあるけど、
なでしこに「玄米モード」はない。汗
あっ!と思ってHPを見てみたけど、
パンフレットと内容同じじゃーん(TдT)
でもどっかで見たような気がするなーと思って
サイトをウロウロしていたら公式ファンサイトの方に
詳しいレシピが載っていました!
⇒ なでしこ式玄米酵素ごはんの作り方
これでやっと作れます^^
コメントはありません。