私の使っている「なでしこ健康生活」の炊飯器は、
発芽だけできる機能もありますが、予約のようにできず
4時間後・5時間後・6時間後というように
スイッチを押した直後から時間がカウントされます。
なので、仕事に出る時間をギリギリにしても
どうしても帰ってくる前に出来上がる。。。
最初、それが気になり家にいるときに
まとめて発芽玄米を作ったりしていましたが
人間、だんだんいい加減になるものですね~。
今では、1~2時間放ったらかしです^^;
たぶんメーカーさんが知ったら
「やめてくださいっ!」って言われると思います。
でも帰宅できないし、仕方がない。
夏だとどうなるのか不安ですが、
今のところ冬から春先にかけては
変な臭いしていないし大丈夫っぽい。
そして昨夜、いつも夜中に一度は目が覚めるので、
ちょうどその頃に発芽玄米ができるようにスイッチをオン!
で・・・、期待を裏切らず昨夜だけは起きないし(笑)
出来上がり後、2時間ほど過ぎてから起きたのですが、
ザルにあげて洗う作業が面倒くさくなって
「取消」スイッチを押して、そのまま放置しちゃいました。
(取消押さないと、しばらくお知らせ音が鳴ってうるさいので)
結局、発芽玄米が出来上がり後、5時間ほど放置したことに。
でも変な臭いもしないし、玄米の発芽加減も・・・
たぶんいつもと一緒くらいだと思います^^;
そこで
「なんだ、意外と大丈夫じゃん!」と思ってしまう私は、
きっと今後もこういう事が増える気がします(笑)
たしか、炊飯器を買うときに検討した酵素玄米Pro2の方は、
発芽玄米にする機能も予約時間が自由に設定できたと思うのですが、
なにせ値段がなでしこより高かったので^^;
でもその分、機能は充実してるっぽかったですね。
音声案内があるので、年配の方にも向いてるかも。
コメントはありません。